ダンス初心者のおばさんでも踊れるジャンル10選&本気で楽しむコツ!

中高年の方の中には、運動不足解消やダイエットのために「ダンスを趣味にしたい!」と考えている方もいるでしょう。

そういう私も、40歳をこえたあたりから、空気を吸っても太るんちゃうか?
ってくらい爆速で体重が増え、運動をの必要性をひしひしと感じています・・・(;^_^A

50歳になった今、さらにその悩みは大きくなり、楽しみながら運動できるダンスにチャレンジしようと思いました。

でも・・・

つく

いやいや、50歳やで、私。
ジャンプしてもたぶん2㎝くらいしか飛んでないで・・・
そんな私でも踊れるダンスあるんやろか?

ダンスにはヒップホップ、ジャズ、日本舞踊、サルサ、フラメンコ、ベリーダンス、バレエなど、多くの種類がありますもんね。
それぞれのジャンルは曲調やリズム、テーマ、振り付けや身体への負荷が異なるため、どのジャンルを選ぶか迷ってしまいました。

つくし

ダンス初心者のおばさんでも踊れるジャンル教えてあげるよ!

ということで、中高年のダンス初心者おばさんでも踊れるダンスのジャンルをご紹介します。

「ほんとにできるかな…」という不安があっても大丈夫!
私も頑張るので、ぜひ一緒にチャレンジしましょう!

目次

ダンス初心者のおばさんでも踊れるダンス9選!

ヒップホップダンス

ヒップホップは「HIP」(かっこいい)と「HOP」(弾ける)を組み合わせた造語で、1970年代にニューヨークで生まれました。

ヒップホップダンスは決まった型がなく、音楽やビートに合わせて自由に踊るストリートダンスです。ひざを伸ばすアップと、ひざを曲げるダウンでリズムをとるのが特徴。
決まった型がなく、自由に踊りやすいため、リラックスして楽しく踊れるのでおすすめ。

初心者でも親しみやすく、50歳や60歳のシニア向けの教室も増えています。
若々しさを保ち、フレッシュな毎日を楽しむためにもおすすめですよ!

KPOPダンス

KPOPはヒップホップを基に、ジャズやガールズヒップホップなどがミックスされた独自のスタイルです。振り付けは簡単なものが多く、初心者にも人気があります。

全身を使った独特の動きが多く、ダイエットにも最適。
特にウエスト周りのシェイプアップを目指す方におすすめです。

ダンスを通じて新しい世界観を楽しみましょう!

バレエ

バレエは子どもの習い事というイメージが強いですが、50代から始める女性も多く大人世代にも人気があります。

体が硬い人は、正しいレッスンを受けることで柔軟性が高まります。
体のラインを美しく見せる方法を学べるため、自分に自信を持ちたい人や若々しさを保ちたい人におすすめです。

子どもの頃からバレエに憧れていた方は、この機会に思い切って始めてみてもいいですね!

ジャズダンス

ジャズやR&Bの曲に合わせて踊るダンスで、バレエの要素が含まれているため、姿勢の改善やインナーマッスルの強化が期待できます。
選曲の幅が広く、曲によってテンポや難易度が異なるのが特徴です。

特にバラード調のゆったりとした曲を使う「スロージャズ」は初心者でも始めやすく、女性に人気のジャンルです。
曲に合わせてバレエのように伸びやかな動きを取り入れるのが特徴のダンスです。

ズンバ

ラテン音楽とダンスを融合させて生まれたフィットネスエクササイズです。
速いテンポとゆっくりしたリズムの曲を交互に組み合わせることで、エネルギッシュで楽しいインターバルトレーニングが楽しめます。
カロリー消費が多いので、脂肪燃焼にも大きな効果が期待できます。

私はジムでこちらのズンバを体験してきましたよ!
思ってたより動けたし、めちゃくちゃ楽しかったです。

社交ダンス

社交ダンスは、定年後の趣味として始める人が多いダンスです。

最近ではTVでも芸能人の方が社交ダンスで素晴らしい踊りをされているのをよく見かけます。

個人のレベルや体力に合わせたレッスンを受けられるので、運動能力に自信がなくても大丈夫。
また、豪華なドレスを着て踊るイメージがありますが、基本的には動きやすい服装でOKです。

幅広い世代に親しまれており、交友関係を広げたい人にはぴったりです。
素敵な出会いも期待できますよね。

ベリーダンス

ベリーダンスはセクシーな衣装と踊りが話題で、古代エジプト発祥の世界最古の踊りとされています。

女神崇拝のために巫女たちが踊り、その後アラブの女性たちに豊穣祈願の踊りとして受け継がれてきました。

現在では世界中で人気があり、日本でも広く習われています。
腰でリズムを刻む独特のダンスは、ウエストまわりの筋肉を鍛える効果があり、ウエストのくびれをつくるのに役立ちます。

ほどよく筋肉のついた女性らしいボディラインを目指したい人におすすめです。

フラダンス

ハワイの伝統舞踊で、南国ムードあふれるハワイアンミュージックに合わせてゆったりと踊ります。

そのリラックスした動きから「癒やしのダンス」とも呼ばれ、幅広い年齢層に人気があります。
美しい姿勢を保ちながら踊ることで、普段使わない筋肉を鍛えることができ、見た目以上に運動効果があります。

ゆったりとした長いスカートやドレスは、体型に関係なく着こなしやすいです。

フラメンコ

スペインのアンダルシア地方発祥の民俗芸能で、歌、踊り、ギターの三要素で構成されています。

苦しい生活を強いられていた移動型民族の思いを表現する情熱的なダンスが特徴です。
初心者向けの教室も多く、年齢や体型に関係なく楽しめます。

踊る際にはフラメンコ用のシューズやスカートを使用します。
自分を思い切り表現したい方や、知的好奇心が旺盛な方におすすめです。

バリ舞踊

インドネシアのバリ島発祥の伝統舞踊で、その優雅でしなやかな動きは幅広い年齢層に人気があります。

中腰の姿勢を保つことで腹筋や背筋、脚の筋肉を鍛え、手首や肩甲骨を柔らかく動かすため、肩こりの改善にも効果的です。
腰には「バティック」と呼ばれる布を巻いて踊ります。

優雅なダンスを楽しみたい方や、激しい運動が苦手な方におすすめです。

ダンス初心者のおばさんが上達するためのポイント!

自信を持って踊ろう!

ダンスの上達には自信が重要です。

ついつい「年齢が…」「経験がないから…」って言っちゃてませんか?

遠慮する必要はありません。
ダンスを楽しむのに、年齢や経歴は関係ありません!

最初は誰でもうまく踊れません。焦らず、自分を信じて踊りましょう。ライバルは昨日の自分です。他人と比較せず、楽しむことが大切です。

楽しみながら踊ろう!

「好きこそものの上手なれ」という言葉通り、好きなことには努力を惜しまず、時間をかけることができます。ダンスが楽しくなければ、続けることは難しいでしょう。

歌を口ずさみながら踊ったり、好きな曲の振り付けを考えたり、仲の良いダンス仲間と踊ったりして、楽しさを倍増させましょう。

継続的に練習しよう!

ダンスの上達には継続的な練習が欠かせません。基礎的なステップや技を毎日少しずつ練習し、経験を積み重ねることで、身体の使い方や感性が向上します。

毎日練習することは柔軟性や基礎体力の向上にも繋がります。
短時間でもいいので、コツコツと努力を積み重ね、上達を実感しましょう。

無理せず自分のペースでダンスを楽しもう!

年齢を気にせずダンスを楽しみましょう。最初は思うように体が動かないかもしれませんが、少しずつ練習を重ねていけば、楽しく踊れるようになります。

特に、ダンス初心者は周囲と自分を比べて劣等感を感じることが多く、自信のなさがダンスにも影響します。焦らず、自分のペースで練習しましょう。

おばさんがダンスを習いたいなら、中高年型ダンスがおすすめ!

おばさんやからって敬遠していたダンスですが、この間思い切って体験に行ってきました。
以前ズンバは体験しましたが、調子にのって「ヒップホップ」にも参加してみました。( *´艸`)

大人向けクラスに参加したのですが、私と同年代の方もたくさんいて、みんな初めてだったので安心しました。

最初は恥ずかしかったのですが、だんだん汗をかくうちに思いっきり体を動かすことができるようになり、終わった後の爽快感は格別でしたよ!

ダンスをもっと楽しみたい!仲間が欲しい!
という方には、ダンススクールがおすすめです!

私も、いろんなジャンルを体験して、自分に合ったダンスをみつけようと思います。

初めてで体験に行くのも恥ずかしい人は、オンラインでチャレンジするのもおすすめ。
踊りたい曲にぴったりの先生を選んで、マンツーマンで教えてくれるんので誰にも会わずに上手になれちゃう。
しかも今なら2週間オンラインレッスンが無料です!!

いつも聞いている「あの曲」が誰でも踊れるように【スポともダンス】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次